信販系・LICC/LGO系・独立系、各種サービス別を含め22種類以上の保証会社と提携しております。
近隣相場の調査・成約事例の確認・類似募集物件の状況等、多種の情報を基に適正賃料を算出。
保証会社に加入いただくことにより、いざという時の家賃回収が可能に。オーナー様のご負担を減らします。
外部委託にするケースが多い、修繕などの「クレーム対応」。当社は、経験豊富な自社スタッフで対応致します。
可能な限り、自社スタッフがその場で対応いたします。
専門業者が必要と判断した場合、専属契約した修繕専門業者と提携して修繕を行います。
通常清掃業務に加え、巡回管理業務も強化しております。
オーナー様の大切な物件の、定期清掃・定期巡回の状況を写真付きでご報告いたします。
外部に委託するケースの多い退去立会いも、経験豊富な自社スタッフが対応いたします。
トイレやキッチン、浴室といった設備機器の交換や壁や天井のクロスの張替え、
ペンキの塗り替えといった小規模な工事が中心です。
マンションやアパートの場合には、入居者退去後、
その入居者の住む前の状態に戻すことを指す場合があり、
新築当時の性能に戻すお手伝いを行います。
新築当時よりも建築物の性能を向上させて、新たな付加価値をつけることを目的に行われます。
住まいを購入する際、新築の戸建住宅やマンションだけではなく、
リノベーションという視点を取り入れることで、同じ予算でも選択肢が広がります。
相続とは、大切に残された先代からの遺産を、価値あるものとして受け継いでいくべきものです。
でも残念なことに、「莫大な相続税を払った」「相続で財産がなくなった」という話を聞くことは少なく
ありません。失敗しないためには、相続人の利益を最優先する考えが必要です。
一般的に納税を最優先とする税理士は「一番いい土地から物納する」という方法を選択します。
では不動産知識が豊かな専門家であればどうでしょう。「有益な土地は残して、価値の低い土地から売却する」という手段を選ぶことができるのです。大切に残したい財産を失わないためにも不動産に強い味方が必要です。
相続人の事情・要望次第では、引き継いだ土地に新たなる価値を生み出し、収益を上げながら相続を行うことも可能です。そのためには、土地の有効利用に詳しい専門家が必要。将来の展望まで見極めた提案ができなければ相続の価値がありません。相続人の明るい未来を考える、高い「志」も不可欠です。